マネジメントの達人になる!人財活用ソリューション・フォーカス・コーチング

--------------------

コーチング/コンサルティングのご相談

経営者コーチング

心理タイプコーチング


マネジメント・コーチング

マネジメント・コンサルティング


--------------------

ブログ 紹介

マネジメントの悩み解決! 人が輝く 解決思考コーチング!



卓越したマネジメントを実現するために

「組織プロフィール作成の手引書」無料配布


経営品質 経営革新 / マネジメント コーチング 記事一覧


コーチングでマネジメントを改善するには(事例紹介) 



----------


--------------------
ツイッター始めました。フォローよろしくお願いします。

橋本文隆@ソリューションカフェ  hashimoto125
http://twitter.com/hashimoto125

--------------------------------
コミュニケーション心理学
コミュニケーション心理学とは
SFA / ソリューション・フォーカス・アプローチ
あなたは既に変化している
企業のコーチング研修が、現場で使えないのはなぜ?
教育改革:いじめ、登校拒否、自殺... どう対応する?
コーチングとメンタルヘルスを同時に実現する方法
コミュニケーションの3階層構造 ~ SFA
NLPとSFA(ソリューション・フォーカス)の違い
ソリューション・フォーカス ~ 伝統派 と 革新派
SFA(ダブル・ディスクリプション・モデル)
--------------------------------
コーチング 
コーチング 基本概念 
あなたは既に変化している
企業のコーチング研修が、現場で使えないのはなぜ?
コーチングとメンタルヘルスを同時に実現する方法
コーチング Q & A
--------------------------------
心理タイプ MBTI
心理タイプとは  
心理タイプ論の種類
MBTI( Myers-Briggs Type Indicator) 1
MBTI( Myers-Briggs Type Indicator) 2
MBTI( Myers-Briggs Type Indicator) 3
MBTI( Myers-Briggs Type Indicator) 4
MBTI( Myers-Briggs Type Indicator) 5
--------------------------------
経営品質/組織変革 
組織変革 / 組織品質向上 1 / ◆組織変革 / 組織品質向上 2
組織変革 / 組織品質向上 3 / ◆組織変革 / 組織品質向上 4
--------------------------------
仏教密教解説 
仏教と密教(釈迦と空海の世界) / ◆仏教・密教へのお誘い
仏教を知る             / ◆ごくおおざっぱな仏教の歴史
密教の世界
--------------------------------
仏教密教レポート 
ヴィパッサナ-瞑想合宿 感想と報告  / ◆ヴィパッサナー瞑想合宿日記
釈尊の体得したダルマと心の不安の克服法 / ◆大乗仏教の起源
密教と異宗教                   / ◆如実智自心と阿字観
空海教学における因果論           / ◆チベット密教の特色
仏教の思想的・宗教的特色(仏教興起時代の宗教・思想と対比)
密教の包容性について  ~ 空海の観点から 
中期密教経典に説かれる菩提心思想について

--------------------
ブログ
空海とNLP・SFA・ナラティブ
--------------------
ミッション・ビジョン・プロフィール
ミッション・ビジョン
  / 心のソムリエ  / 自己紹介 橋本文隆 ~人生の軌跡
プロフィール 橋本文隆 ~ キャリア編
 / プロフィール 橋本文隆 ~ 修行編
--------------------------------
講演/講師/セミナー
講演・セミナーのご案内
心理タイプ コンサルティング
支援プログラム一覧

----------------------
心とコミュニケーション  ~ このサイトのコンセプト
 
コミュニケーション心理学では、心をコミュニケーションを通して考えます。心は、ひとりで出来上がるものではなく、コミュニケーションを通じて創造され、育成されていくと考えます。
 コミュニケーション心理学が考えるコミュニケーションとは、会話や対話のことではありません。
 人と人、人と動物、人と自然、人と宇宙など、相互に関係性があるものの間には、必ずコミュニケーションがあります。
それは、メッセージの伝達やフィードバックという形で現れます。
心は、このようなコミュニケーションによって、多彩に多様に花開いていくのです。

 このような「コミュニケーション心理学」は、20世紀に誕生した新しい心理学です。

 ミルトン・エリクソンやグレゴリー・ベイトソンを祖とするコミュニケーション心理学は、家族療法のなかからブリーフセラピーとして誕生し、NLP、SFA(ソリューション・フォーカスト・アプローチ)、ナラティブ・アプローチなど多様な心理療法を生み出しています。
 コミュニケーション心理学は、人は単独で生きるものではなく、他との関係のなかに存在すると考えます。

 コミュニケーション心理学のこのような考え方は、空海の理論や思想に通じるものがあります。
空海は世界の本質を「関係」と考え、それを「ことば(声字)」によって説明しています。空海は『声字実相義』という書のなかで、「ことば(コミュニケーション)」と、私たちの存在の関係を説明しています。
 このように「個」単独ではなく、「関係」からアプローチするコミュニケーション心理学や空海の思想は、個人の心の問題だけでなく、家族関係や職場関係、チームビルディングや組織変革など、さまざまな分野に応用することができるのです。

空海とコミュニケーション心理学の関係を詳しくお知りになりたい方は、
ブログ『空海とNLP・SFA・ナラティブ』をご覧ください。
ブログアドレス>>

---------------------------------

問題解決力を高める
ソリューション・フォーカス入門 

解決志向のコミュニケーション心理学


橋本文隆 著 / 定価 1,100円(税別)
発行所 PHPエディターズ・グループ
発売元 PHP研究所

ISBN-10: 4569700187
ISBN-13: 978-4569700182