あなたは既に変化している
ソリューション・フォーカスを使ったコーチングと、
他のコーチングは何が違うのでしょうか?
通常、コーチングや自己啓発セミナーでは、
「変化を起こす」 「違いを創る」
ということが強調されます。
しかし ソリューション・フォーカス・コーチングでは、
「あなたは既に変化している」
という立場からコミュニケーションします。
「北斗の拳」の、ケンシロウに
「お前はすでに死んでいる」
というセリフがありますが、あんな感じでしょうか。
「変化を起こす」 「違いを創る」という言葉には、
「今のあなたは良くない」「変化しないあなたはダメだ」
というニュアンスがあります。
このことから、クライアントが余計なプレッシャーを感じたり、
変化できない自分に無力感を感じたりすることがあります。
ソリューション・フォーカス・コーチングでは、
「あなたは既に変化している」
という立場からコミュニケーションすることで、
クライアント自身が自分の能力や変化に気づき、
安全な変化を実現していきます。
« 企業のコーチング研修が、現場で使えないのはなぜ? | トップページ | コーチング 基本概念 »
「 コーチング」カテゴリの記事
- コーチング コンテンツ一覧(2010.01.07)
- 今年もあとわずか!来年の夢を実現するコーチング(2009.12.02)
- 企業のコーチング研修が、現場で使えないのはなぜ?(2009.12.18)
- コーチングとメンタルヘルスを同時に実現する方法(2009.12.14)
- あなたは既に変化している(2009.12.20)
「 コミュニケーション心理学/SFA」カテゴリの記事
- コミュニケーション心理学 コンテンツ一覧(2010.01.07)
- SFA(ダブル・ディスクリプション・モデル)(2009.12.07)
- コミュニケーション心理学とは(2009.12.25)
- ソリューション・フォーカス ~ 伝統派 と 革新派(2009.12.08)
- NLPとSFA(ソリューション・フォーカス)の違い(2009.12.10)