心のソムリエ / 人材活用コンサルタント
高野山大学大学院密教学修士 僧名:ぶんりゅう
橋本文隆
人材活用を極めるため、高野山で修行する「心のソムリエ」。
聖地の修行で得た極意をお伝えします。
サラリーマン時代はITコンサルタントとして活躍する。さらに、新教育センターの立ち上げを成功させ、社長賞を受賞するなど、IT系技術者の育成に大きく貢献した。
独立後、顧客満足・社員満足実現を支援する経営コンサルタントに転身。人材の活用と組織の活性化を中心に、コーチング、ビジネス・カウンセリング、コミュニケーション・トレーニングを実施している。
世界で一番利用されている心理タイプ検査(MBTI)の認定資格を持ち、「心のソムリエ」として、人の個性や違いを活かした人材の活用やチームマネジメントを推進している。
組織の支援のために、日本生産性本部が創設した日本経営品質賞の審査員を担当するなど、人を大切にした企業経営を支援し、人材の育成に力を入れている。
支援企業は、日本酒人気低迷の中から再生した地酒メーカー、全国でもトップレベルの業績を誇るホンダ系ディーラー、大手出版不況のなか業績を伸ばす大手出版社など、さまざまな業種業態に渡っている。
コーチングやキャリア・カウンセリングでは、楽に、自然に、楽しく、自在に生きることをモットーに、人々の幸せで充実した生き方を支援している。
PHP研究所から出版されている『ソリューション・フォーカス入門 解決志向のコミュニケーション心理学』は、分りやすく実践的であると、企業関係者からも好評である。
高野山の修行を経て現在は、人間関係を楽にし、ひとりひとりの人を活用するために、講演やコンサルティング、コーチングを行っている。
【主な経歴・資格】
2003年
NPO法人経営品質イニシアティブを設立し、理事に就任。
顧客満足度と社員満足度を高め、強い組織の構築を支援するコンサルティング活動を行う。
産業能率大学にて、ITマネジメント、HRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)の指導を担当する。
2002年 ~ 2004年
会津若松経営品質賞 審査員
埼玉県経営品質賞 審査員
埼玉県経営品質推進アドバイザーに就任。地元中小企業、商工会の支援を行う。
日本経営品質賞 レベル評価審査員
2008年 ~ 2009年
日本産業カウンセラー協会 キャリアコンサルタント養成講座指トレーナー就任
現在は、高野山にて修行中。
研究テーマは、空海思想とコミュニケーション心理学。
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
日本産業カウンセラー協会認定 キャリアコンサルタント
経営品質協議会認定 日本経営品質賞セルフアセッサー
J-APT認定 MBTI Qualified User (MBTI 有資格者)
【主な著作物】
『ソリューション・フォーカス入門 解決志向のコミュニケーション心理学』(PHP研究所)
『壁を突破するコーチング』(あさ出版)
『2006年トップが綴る 仕事の指針・心の座標軸』(PHP研究所) 寄稿
他。
講演・セミナー・コンサルティング実績
富士通株式会社/NTTコミュニケーションズ株式会社/NTT東日本/株式会社NTTデータ/大塚商会株式会社/アクサ生命保険株式会社/株式会社富士ゼロックスス総合教育研究所/榮川酒造株式会社/株式会社武蔵野/武蔵野サービス株式会社/株式会社ホンダクリオ新神奈川/株式会社パフォーマンスシップ/株式会社グローバル・コンサルティング・グループ/静岡菱燃会(三菱グループ)/
大宮商工会議所/埼玉県商工会連合会/独立行政法人 造幣局/中小企業診断協会東京支部/中小企業診断協会東京支部城南支会/中小企業福祉事業団委託訓練講座/経済産業省後援ドリームゲート/LEC東京リーガルマインド大宮駅前校/大阪産業創造館/ITC(ITコーディネーター)研究会/ワーカーズフォーラムMOC(大崎)/
NPO法人一新塾/NPO法人いちかわライフネットワーククラブ/NPO法人ソリューショントーク協会/NPO法人HAPPY FORCE/NPO法人経営品質イニシアティブ/立正佼成会/
高野山大学/関西大学/国際学院埼玉短期大学/貝塚市教育委員会/吹田市立吹田第一小学校/高槻市立富田小学校/大阪市立加賀屋小学校/堺市立上野芝小学校/ その他多数実績あり
活動例
経営品質とは何か(講演) |
経営品質に取り組む意義や価値を明確にし、全社員一丸となって取り組む体制を創る。 |
変革のためのコーチング セミナー |
人と組織を変革するためのコーチングを、話し方や聴き方のスキルではなく、視点や考え方、生き方から見直す。 |
コミュニケーション・ プレゼンテーション セミナー |
中小企業福祉事業団 委託訓練講座(営業・経営キャリアアップ)。再就職支援。プレゼンテーションやコーチングなど、コミュニケーション全般のスキルを向上する。 |
顧客管理セミナー |
顧客満足を実現する顧客管理。ITを利用した顧客管理。再就職支援。 |
経営品質セミナー |
顧客満足や社員満足など、経営品質の視点から経営を把握することで、高い業績を生み出す経営プロセスを身につける。 |
経営情報システムセミナー |
IT、情報システムの基礎知識と最近のトレンド、経営に活かすノウハウを習得する。 |
MBTI (ワークショップ) |
MBTI 検査の実施とワークショップを使ったフィードバック 自己理解と他者理解 コミュニケーション向上 キャリア認識 等 |
|
|
日本経営品質賞応募支援 |
日本経営品質賞に取り組む企業を支援。経営品質の考え方に基づくヒアリング、社内アセスメント支援、プロジェクトチームへのアドバイス等。 |
経営品質地方賞応募支援 |
新規に経営品質賞に取り組む企業を支援。経営品質の考え方に基づくヒアリングとアドバイス。適切な申請書の記述方法の指導等。 |
中小企業経営革新支援 |
全国商工会連合会が進める経営革新支援ガイドラインに基づき、中小製造業のアセスメントとフィードバックを実施。 |
中小企業アセスメント支援 |
経営品質による社内改革支援。ヒアリング、報告書作成、社内アセスメントのサポート。 |
|
|
産業能率大学 MBA&ビジネスリーダー 養成プログラム |
担当科目 HRM(ヒューマン リソース マネジメント) IT マネジメント |
中小企業診断士 受験対策講座 |
経営情報システム 助言理論 |
主な資格等(取得経験のあるもの)
経営品質協議会認定セルフアセッサー |
埼玉県経営品質推進アドバイザー |
中小企業診断士 |
|
高度情報処理技術者 ネットワークスペシャリスト |
マイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE) |
マイクロソフト認定トレーナー(MCT) |
|
日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー |
日本産業カウンセラー協会認定 キャリアコンサルタント |
J-APT MBTI Qualfied User (MBTI®有資格者) |
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート |
®MBTI is a registered trademark of CPP, Inc.